とにかく書く

日々の雑感や知り得たことを、とにかく書いています

2013-01-01から1年間の記事一覧

人生はニャンとかなる!

水野 敬也と長沼 直樹の「人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法」を読んだ。格言集。1ページに格言と連想する猫のかわいい写真があり、裏に格言に関する著名人のエピソードと3人の著名人の発言が記載されている。 それぞれの格言はいずれも…

星降り山荘の殺人

倉知淳の「星降り山荘の殺人」を読んだ。これも「十角館の殺人」と同様にドンデン返しがある推理小説。一般の推理小説と異なり、各章の最初に作者による章の説明が記載されている。

十角館の殺人

綾辻行人の「十角館の殺人」を読んだ。直前に「私が殺した少女」を一気に読んだのに、これまた一気に読んでしまった。「十角館の殺人」は、綾辻行人のデビュー作。1987年に作者が学生時代に書いた作品だが、26年経た今なお名作で在り続けていると言える。

私が殺した少女

原尞の「私が殺した少女」を読んだ。私立探偵・沢崎シリーズの2作目。1989年の第102回直木賞およびファルコン賞を受賞した一作。ハードボイルドな描写と次々に進む展開に惹き込まれ、一気に読んでしまった。

軽量ブラウザ dillo

使っているノートPCはメモリが256MBなのだが、Iceweasel (firefox) を使っているとHDDがガリガリ言い出す。 そこで調べると、dillo という 軽量ブラウザがあることを知ったので試しに使ってみた。

Zoff の PC 用メガネ

Zoff で PC 用メガネを買った。素直に感想を書いてみる。

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

ダニエル・ピンク著、大前研一訳の「ハイ・コンセプト」を読んだ。 大量生産の時代によって一部地域では物質的に豊かになった。鉄道や飛行機によって地球が音速レベルで小さくなった。その後、情報の時代になってネットワークが発達し、情報は一瞬で地球の裏…

自滅する企業

ジャグディシュ・N・シースの「自滅する企業」を読んだ。 かつては高い利益を誇り、完全無欠に思えたエクセレント・カンパニーが年を経ると大幅な赤字に陥るケースがある。本書では、その原因は外的要因ではなく企業自身の内部に悪習慣がはびこるからとし、…

カーソル位置にある単語をまるごと削除する

emacs はデフォルトで M-d に kill-word がバインドされている(と思う。)kill-word は、カーソル位置から単語の終わりまでを削除する。だから、たとえば hoge の 'g' の位置にカーソルがある時に M-d を押すと、ho だけが残って ge が削除される。だけど、…

12歳でもわかる!決算書の読み方

岩谷誠治の「12歳でもわかる!決算書の読み方」を読んだ。 本書は、同氏の「借金を返すと儲かるのか?」に続く会計に関する解説書。 会計を学び始めた人や、会社の業績を知りたいけれど会計の知識がまったくなく、決算書の読み方がわからない人を対象として…

医薬品クライシス

佐藤健太郎の「医薬品クライシス」を読んだ。著者は元製薬企業の社員で、著者がいた創薬業界が執筆時 (2009年頃) に直面している"新薬が生まれない"問題について語った一冊。

星の王子様

サンテグジュペリの星の王子様を読んでいる。Kindle で 100 円だったので衝動買いした。読む前はただの童話だと思っていたら、示唆に富んだ哲学書に等しかった。そしてとても耳に痛い。思春期の頃、こんな大人にはなりたくないと思っていた大人になっている…

クリティカル・チェーン

5年ぶりにエリヤフ・ゴールドラット著、三本木亮 翻訳のクリティカル・チェーンを読んだ。本書は、エリヤフ・ゴールドラット博士が考案した制約条件の理論 (TOC)をベースにしたプロジェクトマネジメントを解説する小説。

予想通りに不合理

ダン・アリエリー(熊谷淳子訳)の「予想通りに不合理」を読んだ。 行動経済学者である著者が、これまで行なってきた実験を示しながら人がいかに非合理的に行動を起こすかを記した本。全15章のうち各章が独立したテーマになっていて、かつ、どの章も実におも…

Let's note CF-W2 で無線LANを使う

今更かもしれないけれど設定メモ。詳細は Debian Wiki に書いてある。 ファームウェア用に/etc/apt/sources.list に non-free を追加しておく。 deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ testing cotrib main non-free ファームウェアをインストールする。 # a…

Debian wheezy で uim-mozc をインストールした

メモ書き。 # aptitude install uim-mozc uim-xim $ im-config uim を選択した。 X だけ再起動したかったけど、よくわからないのでPCごと再起動した。起動後、shift + space でUIMが起動し、日本語入力が可能になった。

Debian wheezy で CapsLock を Ctrl にする

突然思い立って、5年ぶりに Debian を手持ちの Let's note W2 にインストールしてみた。なんだか5年の間にずいぶん変わっている。そもそも CapsLock を Ctrl にする方法が、ウェブを漁ってもまったく分からなかった。うまくいったのでメモ。 # vi /etc/def…

フォーカス・リーディング

寺田昌嗣の「フォーカス・リーディング」を読んだ。速読のための読書術の本。そもそもなぜ読書をするのか?から指摘している点で大変ためになった。

テスト駆動開発入門

ケント・ベックの「テスト駆動開発入門」を読んだ。今まで3回チャレンジして、ようやっと読み終えた。

ハードカバーの持ち方

ハードカバーの本は、どうやって持って読めば良いのだろう?そもそもハードカバーである必要はなんだろう? 僕は、手をパーにして親指の先から小指の先までが19cmしかない。平均よりも手が小さいほうだと思う。 ソフトカバーの場合、左手の中指から小指まで…

ブログ開設

ブログを始めてみた。10年前~5年前までは、当時持っていたウェブサイトや mixi に毎日感じたことを書いていた。だけど最近は理由もなくだんだん書かなくなくなってしまった。 こうして始めたからには、得た知見や感じたことを何とか書きこんでいこうと思う…